画像をクリックすると拡大画像が別に開きます(案内ページの画像を除く)。

【自由工作室その1】

【ヤジロベエ(1) 基本形】

● 工作の概要とポイント

ヤジロベエ基本形ヤジロベエの基本形作りです。胴体部分の孔開け加工が難しいかもしれません。大人の方が(事前に)やってあげてください。アルミのワイヤは簡単に曲げられるので、小さな子どもでもうまくバランスを取ることができます。

● 材料(動画の作例で使用したもの。この通りでなくても構いません)

木の棒(太さ1.5センチぐらいの角棒または丸棒、長さ4センチ)
アルミワイヤー(太さ1.2〜1.6ミリ、長さ30センチ)
プラスチックビーズ 2個(2ミリぐらいの孔が開いていて、ある程度重さのあるもの)
つまようじ

胴体部分は身の回りにある木の棒や消しゴムなどでも代用できます。

● 工具など

ドリルまたはキリ(4ミリ程度の孔を開けるのに使います。彫刻刀でも代用できます)
ニッパー (アルミ線をカットするのに使います)

胴体に孔を開けるのがちょっと難しいかもしれません。彫刻刀があれば代用可能です(使い方を工夫してみてください)。ケガをしやすいので、大人の方が手伝ってあげてください。

● 作り方

動画(YouTube)をご参照ください。

 

● 工作の後で

これぐらいのヤジロベエだとすぐにバランスを取ることができます。うまくできたら胴体の上部に飾りをつけたり顔を書いたりしてみましょう。

2つ作って2段重ねにすると、ちょっとユーモラスなものができます。2段ヤジロベエをうまくバランスさせるコツは下のヤジロベエを重くしてやることです。ビーズの数を増やしたり、腕の曲げ方を変えるだけでもバランスが取りやすくなります。

基本的なヤジロベエができたら、次は変わったヤジロベエを作ってみましょう。ご期待ください。

 

【ヤジロベエの作り方(2) 北に向かって泳ぐクジラ】

● (準備中です)

ヤジロベエ北向きクジラ 

【よく飛ぶフリスビー(1)】

● (準備中です)

フリスビー工作 

【磁石の実験(1)】

● (準備中です)

磁石実験 

★ このコンテンツはホームページ「ミニチュアライトの世界(mini-light.jp)」の一部です★

↓↓ 【番外編・自由工作室】 ↓↓