画像をクリックすると拡大画像が別に開きます(案内ページの画像を除く)。
当サイトではショッピング・カートは導入しておりません。
購入される場合は商品の 品番・品名・税込価格 (黄色地の部分)を注文書フォームに貼り付けてメールまたはFAXでお送りください。 青色地の商品 は通販対象ではありませんのでご注意ください。
商品はミニチュア(模型用)サイズです。点灯させるためにはそれぞれの器具に適した電圧のACアダプターか電池が必要です。 画像をクリックすると拡大画像が見られます。
ここでは電球にリード線がついているものを麦球と呼んでいます。形状の違い(ナツメ型・炎型・洋ナシ型)、大きさ(GOW・GORなど)にご注意ください。一般的に定格使用電流が大きいものほど明るくなります。
品番 QT-5511
品名 12V用麦球
(国産・GOWナツメ型)
税込価格 120円
(ガラス部)直径3x高さ6ミリ (コード)0.9ミリ径黒色約20センチ
(メーカー)国産 (定格)12V 60mA
最も一般的な麦球です。電球はGOWサイズナツメ型でGORに比べてやや大きく明るいです。耐久性にも優れています。初めてライトを作る方には極細コードの麦球よりもこちらをお奨めします。
品番 CK1010-1
品名 12V用麦球(黒色極細コード・GOWナツメ型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径3x高さ6ミリ (コード)0.45ミリ径黒色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 60mA
コードが極細で電球はGOWサイズナツメ型です。GORに比べてやや大きく明るいです。
品番 CK1010-1A
品名 12V用麦球(白色極細コード・GOWナツメ型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径3x高さ6ミリ (コード)0.45ミリ径白色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 60mA
コードが極細で電球はGOWサイズナツメ型です。GORに比べてやや大きく明るいです。
品番 CK1010-6A
品名 12V用麦球(黒色極細コード・GORナツメ型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径2.3x高さ6ミリ (コード)0.45ミリ径黒色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 50mA
コードが極細で電球はGORサイズナツメ型です。特に小さいライト(1/24スケールなど)に適しています。
品番 CK1010-6B
品名 12V用麦球(白色極細コード・GORナツメ型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径2.3x高さ6ミリ (コード)0.45ミリ径白色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 50mA
コードが極細で電球はGORサイズナツメ型です。特に小さいライト(1/24スケールなど)に適しています。
品番 QT-5515
品名 12V用コード球(国産・5ミリ径ナツメ型)
税込価格 200円
(ガラス部)直径5.0x高さ11ミリ (コード)0.9ミリ径黒色約20センチ
(メーカー)国産 (定格)12V 50mA
普通の家庭用電球の1/12ぐらいの大きさです。明るさは控えめです。
(E5ネジ球との比較)ソケットを使用しないのでその分ライトを小振りに作ることができます。
ここでは電球にリード線がついているものを麦球と呼んでいます。形状の違い(ナツメ型・炎型・洋ナシ型)、大きさ(GOW・GORなど)にご注意ください。一般的に定格使用電流が大きいものほど明るくなります。
品番 CK1010-3
品名 12V用麦球(黒色極細コード・GOR炎型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径2.3x高さ10ミリ (コード)0.45ミリ径黒色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 40mA
コードが極細で電球はGORサイズ炎型です。特に小さいロウソク型のライトを作るのに適しています。
品番 CK1010-4
品名 12V用麦球(白色極細コード・GOW炎型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径2.6x高さ10ミリ (コード)0.45ミリ径白色約30センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 50mA
コードが極細で電球はGOWサイズ炎型でやや大きめです。コードの付け根部分もやや太くなっています。ロウソク型のライトを作るのに適しています。
品番 CK1010-11
品名 12V用麦球(白色極細コード・極小炎型)
税込価格 350円
(ガラス部)直径2.0x高さ9ミリ (コード)0.45ミリ径白色約30センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 40mA
電球はGORサイズよりやや小さい炎型です。炎型麦球の中では最も小さいものです。1/24スケールのライトや1/12でも特に小さいロウソク型のライトを作るのに適しています。
ここでは電球にリード線がついているものを麦球と呼んでいます。形状の違い(ナツメ型・炎型・洋ナシ型)、大きさ(GOW・GORなど)にご注意ください。一般的に定格使用電流が大きいものほど明るくなります。
品番 CK1010-9
品名 12V用コード球(洋ナシ型、ツヤ消し球)
税込価格 300円
(ガラス部)直径6x高さ9ミリ (コード)0.7ミリ径白色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 80mA
電球が洋ナシ形をしています。普通の家庭用電球を12分の1にしたような形です。
(E5ネジ球との比較)ソケットを使用しないのでその分ライトを小振りに作ることができます。
品番 CK1010-9A
品名 12V用コード球(洋ナシ型、透明球)
税込価格 300円
(ガラス部)直径6x高さ9ミリ
(コード)0.7ミリ径白色約20センチ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 80mA
電球が洋ナシ形をしています。普通の家庭用電球を12分の1にしたような形です。
(E5ネジ球との比較)ソケットを使用しないのでその分ライトを小振りに作ることができます。
ミニチュアライトとして使えるネジ球とソケットです。
品番 CK1010-29
品名 12V用炎型ネジ球
税込価格 200円
(ガラス部)直径3x高さ9ミリ(全長)17ミリ(ネジ径)3.2ミリ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 50mA
市販のドールハウス用ライトによく使われているネジ球です。電球が切れた場合の交換球としてお使いください。ソケットの販売はしていません。
厳密な規格で製造されていないものもあるため、微妙にソケットとネジ山サイズが合わないことがあります。その場合は返品に応じます。
品番 QT5531
品名 12V用E5ネジ球(ナツメ型)
税込価格 120円
(ガラス部)直径5x高さ9ミリ(全長)16ミリ
(メーカー)国産 (定格)12V 110mA
E5T5とも呼ばれるサイズのネジ球です。使用電流110mAで十分な光量があります。E5ネジ球用ソケットにのみ適合します。切れたときの電球交換は容易です。この商品については常時300個以上の在庫があります。
仏壇のロウソク灯などにも使われています。薄暗い明かりにしたいときはこの電球ではなく18V用のE5ネジ球を12Vで点灯するとよいです。
品番 CK1010-7
品名 12V用E5ネジ球(丸型)
税込価格 250円
(ガラス部)直径6x高さ5ミリ(全長)13.5ミリ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 80mA
E5サイズの電球は麦球に比べて大きめで十分な光量があります。E5ネジ球用ソケットにのみ適合します。切れたときの電球交換は容易です。
電球の形は丸型で普通の家庭用電球をちょうど1/12ぐらいにしたサイズです。麦球よりは明るいですがナツメ型のE5球に比べると明るさは少し減ります。
品番 CK1010-8
品名 E5ネジ球用ソケット(黒コード)
税込価格 250円
(ソケット部)高さ8ミリ (コード)0.7ミリ径黒色約20センチ
(メーカー)CIRKIT
黒色コード付きのソケットです。E5のネジ球に適合します。(E5球であれば12V以外にも使えます)
品番 CK1010-8A
品名 E5ネジ球用ソケット(白コード)
税込価格 250円
(ソケット部)高さ8ミリ (コード)0.7ミリ径白色約20センチ
(メーカー)CIRKIT
白色コード付きのソケットです。E5のネジ球に適合します。(E5球であれば12V以外にも使えます)
品番 QT5545
品名 12V用E10ネジ球
税込価格 150円
(ガラス部)直径10x高さ14ミリ(全長)約29ミリ
(メーカー)国産 (定格)12V 110mA
十分な光量があるので作品の全体照明に向いています。E10ネジ球用ソケットにのみ適合します。
直接見えない部分に設置してバックライトとして使うといいでしょう。
品番 QT5546
品名 E10ネジ球用ソケット
税込価格 100円
(サイズ)高さ15x幅36ミリ(写真の方向から見たときの高さ、幅)
(コード)1.4ミリ径約9センチ
E10のネジ球用のソケットです(サイズがE10であればどの電球にも使えます)。ソケット本体を木台などに付属のネジで固定してください。
ソケットの穴に電球のワイヤーを差し込むタイプの電球とソケットです。
品番 CK1010-12
品名 12V用差込球(炎型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径2.3x高さ7ミリ (メーカー)CIRKIT (定格)12V 40mA
専用の差込球用ソケット(別売)に差し込んで使います。差込球に共通の利点として、切れたときの交換が非常に簡単です。炎型はロウソク型のライトや繊細なライトを作るのに向いています。
点灯中の衝撃には大変弱いため、点灯した状態で作業するのは厳禁です。技術的には中級者向き。
品番 CK1010-5
品名 12V用差込球(ナツメ型)
税込価格 300円
(ガラス部)直径2.6x高さ8ミリ (メーカー)CIRKIT (定格)12V 50mA
専用の差込球用ソケット(別売)に差し込んで使います。差込球に共通の利点として、切れたときの交換が非常に簡単です。ナツメ型は炎型に比べて少し明るいです。
点灯中の衝撃には大変弱いため、点灯した状態で作業するのは厳禁です。技術的には中級者向き。
品番 CK1010-17A
品名 差込球ソケット(大・茶色コード)
税込価格 300円
(ソケット部)直径2.2x高さ11ミリ (コード)茶色約30センチ
(メーカー)CIRKIT
CIRKITの差込球に適合します。ロウソクの軸そっくりに見えます。ソケットをライト本体に固定するのに少し技術が要ります(中級者向き)。
品番 CK1010-17
品名 差込球ソケット(大・白色コード)
税込価格 300円
(ソケット部)直径2.2x高さ11ミリ (コード)白色約30センチ
(メーカー)CIRKIT
CIRKITの差込球に適合します。ロウソクの軸そっくりに見えます。ソケットをライト本体に固定するのに少し技術が要ります(中級者向き)。
品番 CK1010-16
品名 差込球ソケット(小)
税込価格 300円
(ソケット部)直径2.2x高さ5ミリ (コード)白色約30センチ
(メーカー)CIRKIT
CIRKITの差込球に適合します。ロウソクの軸そっくりに見えます。ソケットをライト本体に固定するのに少し技術が要ります(中級者向き)。特に差込球ソケット(小)を使う場合は接触不良が起こりやすいので注意してください。
品番 QT5523
品名 12V用差込球(国産・ナツメ型)
税込価格 200円
(ガラス部)直径3x高さ6ミリ
(メーカー)国産 (定格)12V 60mA
差込球ですがCIRKITの差込球ソケットには適合しません(2本の金属脚の間隔がCIRKITのソケットよりわずかに広い)。ライトを作るときは金属脚にコードをハンダ付けするのがいいでしょう。この電球用のホルダーがある場合は金属脚を直接ハンダ付けすればOKです。
CIRKITの差込球に比べて振動、衝撃などに対する耐久性は優れています。
この差込球は数十年前の自動車のメーターやオーディオ機器などのパネル照明に使われているようです。
形状や発色が特殊な電球および特殊な照明効果を出すための電球です。
品番 CK1018-2
品名 12V用筒型球(ツヤ消し)
税込価格 300円
(サイズ)直径6x長さ37ミリ (定格)12V 80mA
管型ヒューズによく似た形をしていますが12V用の電球です。専用のソケットにはめ込んで(スナップ式)使います。
着脱が簡単なので、見えにくい場所でも容易に電球を交換できます。また光源が横長のため強い影ができにくいというメリットがあります。ドールハウスやジオラマのバックライト(間接照明)としてお使いください。
品番 CK1019-1
品名 筒型球用ソケット(コード付)
税込価格 480円
(サイズ)幅10x 長さ42x高さ10ミリ(電球装着時)
(コード)黒色約50センチ(コードは当工房にて加工)
筒型球専用のソケットです。コード(約50センチ長)を当工房でハンダ付けして出荷します。
品番 QT5535
品名 18V用E5ネジ球(ナツメ型)
税込価格 150円
(ガラス部)直径5x高さ9ミリ(全長)16ミリ
(メーカー)国産 (定格)18V 110mA(12V印可時の実測値83mA)
18V用のE5ネジ球ですが、12Vの電源で点灯させると薄暗い明かりを作ることができます。(右写真は左側が12V用E5ネジ球、右側が18V用E5ネジ球。いずれも12Vで点灯させています)
裏通りや屋根裏部屋といったちょっとわびしい場所の雰囲気を表現したいときに使います。E5ネジ球用ソケットが適合します。
品番 CK1010-7B
品名 12V用E5ネジ球(丸型・オレンジ色)
税込価格 250円
(ガラス部)直径6x高さ6ミリ (全長)13.5ミリ
(メーカー)CIRKIT (定格)12V 70mA
形状はCK1010-7と同じですがオレンジ色に光ります。やや光量の必要な暖炉灯や焚き火を作るときに使います。
★ このコンテンツはホームページ「ミニチュアライトの世界(mini-light.jp)」の一部です★